• サイトマップ
商品カテゴリー

注目商品
Recommended

古筆 軸装
Ancient Calligraphy Hanging Scroll

古筆 未装
Ancient Calligraphy Sheet

短冊 軸装
Tanzaku Hanging Scroll

短冊 未装
Tanzaku Sheet

書画
Painting and Calligraphy

その他 書画
Others Painting and Calligraphy

壱岐関係
Related to Iki

文房・その他
Antique Stationary・Others

商品検索

福原五岳 陶淵明愛酒圖 幅

商品コード: S601010

福原五岳 陶淵明愛酒圖 幅

関連カテゴリ
「門外五楊柳 映君一酒壺 琴時梅撫罷 潦倒轉歡娛」
    五岳寫并題 「樂聖堂記」 「元素圖書」

料紙:絹本
技法:彩色
箱書:不詳
軸先:唐木
装丁:上装
箱 :桐箱

※福原五岳:享保15年(1730)-寛政11年11月17日(1799年12月13日)
 江戸時代中期の文人畫家 池大雅の高弟 名は元素、字は太初・
 子絢、號は五岳のほかに玉峰・樂聖堂など 通稱・大助 備後尾
 道の人 京都に上り、池大雅に入門 大雅門第一位と評される 
 同門には青木夙夜・池野觀了など 大坂に移り、大雅の畫風を廣
 め、大坂畫壇の隆盛に一役買った 人物圖は彭城百川以来の名手
 と評され、山水圖も得意とした 懐徳堂や混沌詩社の名流と交友
 三宅春樓・中井竹山・片山北海・頼春水・木村蒹葭堂・葛子琴・
 細合半斎・慈雲・蔀関月などである
 安永頃に北渡邊町に住み、寛政頃から本町に住んだ 寛政11年
 (1799)70歳にて歿し、下寺町源聖寺に埋葬される
 門下に林閬苑・岡熊嶽・濱田杏堂・鼎春嶽・黒田綾山・岡本豐彦
 ・廣瀬臺山・平田玉蘊、松本奉時などがいる
 五岳は酒をこよなく愛し、樂聖堂の號も、中國故事の飲中八僊歌
 に因んだという あるとき京都の五岳の家で大雅と高野山に出立
 しようと身支度をしていると、偶然、頼春水が訪ねてきたことが
 あった。そのまま五岳の家で酒盛りが始まり、いつまで經っても
 酒を飲み続け一向に旅に出ようとしなくなったのでさすがの大雅
 も閉口し、「楽聖福先生 倒樽日爲度 倒樽又倒樽 倒樽終無度」と嘆
 詠したと言われる

本紙:丈123.4cm 巾38.0cm
装丁:丈201.4cm 巾49.8cm
¥45,000 税込
数量
カートに追加しました。
カートへ進む

御支払方法について 詳細へ

クレジットカード決済
クレジットカード決済
※3Dセキュア認証支援サービス
3Dセキュア認証支援サービス
銀行振込
お振込みの節は入金先を御一報賜りますようお願い申し上げます。
御来店または現金書留送付
※商品価格について
個人でのご購入(即時決済)の場合は、消費税込みでのご提供をいたします(その分割引価格となります)
大学・研究機関等の公共機関からのご注文(書類作成、納品後支払い等)の場合には別途外税10%を申し受けます

商品のお届けについて 詳細へ

商品の発送は御入金確認後にさせて戴きますので御了承下さい。

送料について 詳細へ

全品送料無料
商品の梱包、送料はすべて当方が負担致します。

返品について 詳細へ

万一返品の場合、商品到着後一週間以内に当店まで御返送願います。
お客様の御指定で返金致します。
但し、返品における送料はお客様にて実費負担して戴きますので御了承ください。

店舗紹介 詳細へ

〒541-0041
大阪市中央区北浜1-8-16
大阪証券取引所ビル2F


TEL:06-4706-7371
FAX:06-4706-7372
E-Mail:mail-to@genkairo.com

古典籍・書画・文房四宝・古美術 玄海樓
店主 野元 淳

大阪府公安委員会許可 美術品商 第621191001515号 
特別国際種事業者 登録番号 第02400号

営業時間について 詳細へ

AM 11:00~PM 6:00

定休日について 詳細へ

毎月14日/不定休(予告なく休店する場合があります)
※詳しくはスケジュールをご覧下さい。

SSL電子証明書


SSLとは
当サイトでのお客様の個人情報はSecureCoreのSSLにより保護しております。SSL対応ページからの情報送信は暗号化により保護されます。

ページトップへ